ネットショップの運営で、もっとも伸ばしておきたいと願うのが商品の話題性や売り上げのUPではないでしょうか。
取り扱っている商品やネットショップのコンセプトなどが話題になると、やりがいを感じながらの運営が実現するものですよね。
今回は売れるネットショップ運営の夢や目的を叶えるために、やっておきたいポイントと売れているショップに見られる7つの共通点をわかりやすくお伝えしていきます。
ネットショップで売るための大事な事

売れるネットショップに変えていくためには、いくつかの大事なポイントがあります。
今日からのネットショップ運営にすぐに取り入れていきたい、売るために大事なポイントを一緒に見ていきましょう。
集客方法

売れるネットショップを目指していくためには、どれだけたくさんのユーザーに見てもらい、興味を持ってもらえるかが重要なポイントになります。
そのためにはユーザーを引き込み、増やしていくための集客方法の幅を広げていくようにしましょう。
ネットショップの集客方法には、
- 知り合いや友人に声をかけて宣伝協力してもらう
- 広告を打つ
- アクセス解析によって流入を把握しておく
- SNSやブログなどで宣伝する
などの方法があります。
ひとつの集客方法にとらわれず、まずはできる集客方法を始めて徐々に増やしながら様子を見ていくと、ユーザーを増やす適切な方法やそこからの進展をしていくコツが掴めるようになりますよ。
コンセプト

ネットショップのコンセプトとは、イメージや取り扱い商品のジャンルといった、今後変わらずにアピールし続けていく概念や方向性、基本的な考え方のことを言います。
ネットショップのコンセプトが明確になっていると、利用する人に、
- 商品ジャンルのイメージがしやすくなる
- 自分が求めているアイテムが購入できるか判断しやすくなる
- そのネットショップならではの魅力や他にはない特典がイメージできる
といういくつものメリットを感じてもらうことができるので、もっともアピールしたい部分を明確にしたコンセプトを立てて運営するようにしましょう。
商品選定

売れるネットショップ運営にステップアップしていくためには、ユーザーのニーズに答えた商品を上手にセレクトしていくことが重要なポイントに。
トレンドを意識しつつも、
- 他のネットショップには見られないレアなアイテム
- ビジネス、プライベート、スポーツなどジャンルに応じたアイテム
- 実用性、コスパ、機能性が備わった商品
- 同じようなアイテムでも他よりリーズナブルな商品
といった特徴のある商品を選ぶと、ユーザーはそのアイテムに特別さを感じてリピートや話題性のUPにつながっていきます。
特にネットショップを利用するユーザーは、
- 限定
- レア
- 希少
- 期間限定、今だけオトク
といったフレーズに興味を惹かれる部分があるため、商品選定とともにPRポイントの文章にはいっそうチカラを入れておくようにしましょう。
売れてるショップの7つの共通点

売れるネットショップにステップアップしていくための重要なポイントを押さえた次は、話題性やリピート率が高い、売れてるショップの7つの共通点について学んでみましょう。
売れてるネットショップの7つの共通点を押さえてすぐに実践してみることで、早い段階でのリピーター獲得・売上アップの嬉しい変化が期待できるはずですよ。
サイトデザインがコンセプトとマッチしている
サイトデザインはネットショップの「顔」となるもので、この外観上のイメージを見てユーザーは興味を持つと言っても過言ではありません。
サイトのデザインがネットショップのコンセプトとマッチしていると、バランスの取れたイメージに利用者も違和感を抱くことなく、
- 「どんな魅力的な商品を取り扱っているんだろう?」
- 「他のネットショップにはないメリットが気になる」
という興味を大きくさせていくことができます。
そのため売れているネットショップは、コンセプトに合わせた色味やバナーの位置、掲載するイメージ画像などもこだわり、全体的にバランスの取れたインパクトのあるサイトに仕上がっているのです。
商品画像が綺麗
商品画像はネットショップの売り上げをUPさせていくために重要なツールになります。
商品画像がキレイだと、それだけ目に留めて興味を持ってくれるユーザーが増えるきっかけになり、売れてるネットショップほど美しい商品画像を何枚もアップしています。
売れてるネットショップの商品の画像は、ブレやゆがみ、色ムラなどが一切ないことはもちろん、
- 商品を引き立てるまわりの風景イメージも美しい
- さまざまな角度からの商品画像をすべて美しく掲載している
という魅力も備わっていますよ。
商品情報が豊富
ネットショップを利用するユーザーは、商品の画像を見て興味を惹かれ、そこからそのアイテムにどんなメリットがあるのか、魅力や仕様をもっと知りたいと感じるようになります。
売れてるネットショップはユーザーそれぞれが持つニーズを満たすことを大切にしています。
- 商品を使うことで得られるメリット
- 他のアイテムには見られないこだわりの魅力
- どんなタイプの人におすすめできるのか?
- どんなシチュエーションで活用すると便利なのか
といったユーザーが商品に対して知りたいと願うことをわかりやすいコンテンツでまとめているため、リピーターが増える分売り上げがアップしやすくなるのです。
商品購入までの導線がスムーズ
ネットショップの商品購入までの導線とは、商品を選んでから購入するまでの流れのことを言い、
- バナーごとの文字の大きさ
- ボタンの配置
- スクロールのスムーズさ
があります。
この導線が使いやすくシンプルだと、ユーザーは手間や使い方に関する疑問を抱かずにサクサクと購入に進むことができるため、売れてるネットショップほど導線のスムーズさを意識した見直し・改良を常に行っています。
様々な決済方法に対応している
ネットショップにさまざまな決済方法が展開されていると、ユーザーは予算やそのときどきの都合に合わせた決済で手軽・便利なネットショッピングを楽しむことができます。
売れているネットショップほど、
- 代金引換
- クレジットカード支払い
- 銀行振り込み
- キャリア決済
- コンビニ決済
といった多彩な支払方法に対応し、ユーザーの目的に合わせた運営をしています。
ユーザーの口コミ評価が記載されている
どんなに魅力的なサイトデザインのネットショップで、自分が探していたアイテムが販売されていたとしても、初めてそのネットショップを利用する場合は少なからず不安を覚えてしまうことがあるもの。
売れてるネットショップは、どんな利用者も安心・楽しみながらネットショッピングをしてもらうために、ユーザーの口コミ評価を掲載しています。
ネットショップのユーザーの口コミ評価は、実際に利用した人のリアルな感想・体験談が網羅されているため、初めてのユーザーでも自分に合ったサイトなのかどうかの見極めがしやすくなります。
また売れてるネットショップの中には、口コミ投稿でポイントアップ・送料無料などの特典が設けられているケースもあり商品の売り上げUPやリピーター獲得に役立てていますよ。
SNSと連携している
売れてるネットショップほどSNSで連携して商品やサイトのPRをしているのは、
- たくさんの人の目に留まりやすい
- ネットショップをたくさんの人に知ってもらうための情報拡散が期待できる
- おすすめ投稿、おすすめユーザーといったSNSへの広告によるPRができる
という大きなメリットがあるため。
ネットショップを利用する人は、知りたい情報をSNS内にて検索するケースが多いため、売れてるネットショップほどユーザーの行動や考えに着目したSNS活用がより顕著だと言えるのです。

まとめ
売れるネットショップを目指すポイントや注意点を押さえると、これからの夢や目的を明確にしていくことができるのではないでしょうか?
売れるネットショップの条件と売れているネットショップの美点をマスターしながら、リピーターを増やすアフターサービスにもチカラを入れて、やりがいある運営を叶えてくださいね。