インスタグラムは趣味や子育て、仕事に役立つ情報をリサーチできるだけではなく、主婦に便利な副業としても活用することができるんです。
今回はInstagramの副業がなぜ稼げるのか、気になるからくりや始める際のポイント・手順をわかりやすく解説。
Instagramの副業を成功に導くためのポイントを合わせて参考にしながら、豊かな暮らし実現の準備を進めてくださいね。
インスタグラムが稼げる理由

インスタグラムでの副業は、子育て中のママの中でも話題になっているので、稼げる仕組みに興味を惹かれていませんか?
ここではインスタグラムが稼げる理由、要素となるポイントと、メリットや報酬を得る仕組みをそれぞれ見ていきましょう。
企業PR案件
インスタグラムが稼げる理由、ひとつめにお伝えするのが企業PR案件。
インスタグラムのオーソドックスな副業として幅広い年代の人が実践している企業PR案件とは、
- 企業から依頼を受けた商品やサービスをインスタ上で宣伝する
- 宣伝の対価として報酬を受け取る
といった方法になり、企業と直接的な契約をしたり、PR案件の副業専用のマッチングサービスの登録利用、キャスティング会社への所属などでこの副業を始めることができます。
企業PR案件は話題性の高い商品やサービスの宣伝をするため、フォロワーが集まりやすい分獲得できる報酬も高い傾向にあります。
アフィリエイト
インスタグラムが稼げる理由、ふたつめは企業の商品やサービスを宣伝し、購入してもらうことで報酬を得るアフィリエイトがあります。
インスタグラムの稼げる副業としてニーズが高まっているアフィリエイトは、
- プロフィールやストーリーに、PRしたい商品情報をのせる
- その商品やサービス内容に興味を持った人の購入、利用によって報酬が得られる
といった仕組みがあり、楽天roomやAmazonアソシエイト、A8.netなどがアフィリエイトの代表的なツールになっています。
自分自身(自社)商品の販売
インスタグラムで稼げる3つめの理由は、自分自身(自社)商品の販売ができるため。
自分自身(自社)商品の販売とは主に、
- ハンドメイドの雑貨や小物、アクセサリー類の販売をする
- 他店、他サイトには見られないレアな商品を販売するためオリジナリティが活かせる
- 希少価値の高いアイテムを販売できるためフォロワーの注目を集めやすい
などの仕組み・メリットがあり、自分自身の感性や個性、オリジナリティを活かしたアイテムの販売となるため、やりがいを感じられる副業と言えます。
自分自身(自社)商品の販売にはその他にも、インスタだけではなくブログや他のSNSに誘導する流れをとると、さまざまなシーンで商品のアプローチにつながり、結果的に高額な報酬獲得につながっていきます。
インスタグラムで稼げる金額

インスタグラムの副業を考えた際に、もっとも気になるポイントが「いくらくらい稼げるのか?」という点ではないでしょうか?
インスタグラムで稼げる金額は、報酬を得るために選択した方法やフォロワーの人数、注目度や話題性によって異なっています。
ただ、前項でご紹介した企業のPR案件・アフィリエイトの副業を始めた場合は、1フォロワー当たり1円が企業から支払われる相場となっています。
そのため、フォロワーや商品の販売実績が多いほどに得られる報酬は高くなると言えるでしょう。
インスタグラムを副業として稼いでいくための手順

インしたグラムの副業として稼いでいくためには、早めに基本の手順を押さえておくことが重要なポイントになります。
ここではインスタグラムの副業を始めようと計画を立てている人に向けて、登録から報酬を獲得するまでの具体的な流れをわかりやすく解説してみたいと思います。
step①フォロワーを増やしていく
インスタグラムを副業として稼いでいくためには、フォロワーを増やすことが欠かせない条件になります。
PRしたい商品やサービスの宣伝内容が整っていても、興味を持ってくれるフォロワーがいないと購入や利用、情報の拡散が難しくなってしまいます。
そのため、インスタの副業のジャンルに興味を持ってくれそうなユーザーにどんどんコンタクトを取って、フォロワーを増やすとことから始めてみるようにしましょう。
step②5000フォロワーの「ギフティング」を目指す
インスタグラムの副業である程度まとまった収入を得ていくためには、その基準となる5000フォロワーの「ギフティング」を目指す必要があります。
ギフティングに達成すると、企業からメーカーなど商品・サービスをPRするツールからさまざまな特典を受けることができます。
step③稼げるジャンルを見極めていく
インスタグラムの副業を始めたばかりの時期は、稼げる目安や話題性など、まだまだわからないことが多いので、企業のPR案件・アフィリエイト・オリジナル商品の販売と掛け持ちで実践して様子を見てみる方法がおすすめです。
その中で、自分にとってやりやすく、得意だと感じるジャンルを見極めながら、徐々にそのジャンル専用・特化したスタイルでインスタ運営を進めていきましょう。
インスタグラムの副業をはじめてある程度期間が経った頃に、特化したジャンルを持っておくと、
- ユーザーにどんなタイプの商品、サービスがあるのか把握してもらいやすい
- そのジャンルに興味を持つユーザーを効率的に集めていくことができる
などのメリットがあるので、続けやすく得意だと感じるジャンルを早めに持っておいてくださいね。
インスタグラムでフォロワー数は重要?
インスタグラムのフォロワー数は、副業をベースにするのであれば必要不可欠な要素になります。
単純に、インスタグラムを見て情報収集をするだけの使い方であればフォロワーの数に気を配る必要はないですが、副業となるとフォロワーの数によって得られる報酬が変わってきます。
インスタグラムの副業は、オリジナル商品の販売・PR案件・アフィリエイトにかかわらず、すべてのジャンルが宣伝・フォロワー数によって報酬獲得につながる仕組みとなっています。
そのため、インスタグラムの副業は、フォロワー数が多いほど稼げる金額が変わってくることを押さえておきましょう。
インスタグラム副業の怪しいDMには注意
インスタグラムの副業では、怪しげな勧誘・DMが届き、トラブルに発展してしまうケースもめずらしくはありません。
インスタグラム副業の怪しいDMには、以下のような特徴があります。
- まったくかかわりのないユーザーから届くことが多い
- 外国人からの勧誘DMが比較的多い
- 「一緒にインスタの副業しませんか?」「〇日で〇〇〇くらい稼げる副業」的な謳い文句が定番
インスタグラムの副業に関する怪しいDMは、高額な初期費用がかかってほとんど収入を得られないような詐欺紛いの内容だったり、個人情報の漏洩によるトラブルへの発展も少なくはないため、
- はっきりと断ること
- 無視を決め込むこと
- 承認制にして様子を見てみる
などの対処法を取り、上手い話には決して乗らないよう注意してくださいね。
インスタグラムで稼ぐなら子供服スクールがおすすめ
「インスタグラムの副業で子供服の販売をしてみたい」
「忙しい主婦でも手軽にできるインスタグラムの副業を探している」
「個性やセンスを活かした副業を始めてみたい」
そんな夢や希望を持っている人におすすめなのが、「子供服スクール」。
インスタグラムの副業として活用している人が多い子供服スクールは、
- 8億点以上もの魅力的なキッズアイテムをインスタ上でPRできる
- 子供服の販売=インスタユーザーに多い子育てママのニーズが高いことで安定した報酬を得られる
- スマホひとつでラクラク作業!育児や家事と両立しやすい
などのおすすめポイントがあり、商品選定・インスタ登録のカンタンなステップで報酬を得ていくことができます。
子供服スクールにはその他にも、負担に感じやすい梱包や発送をすべて一任できたり、インスタグラム活用における資料も受け取れるおすすめポイントが備わっています。
子供服という夢のあるジャンルをインスタグラムの副業に活かしながら、たくさんの報酬を得て充実した毎日をお過ごしくださいね。